年末年始の診療のお知らせ
ニキビや肌のざらつきでお悩みのあなた…自宅でできるピーリングケアおすすめです♪
マスクや乾燥などでお肌が荒れている方はいませんか?
当院では以下の商品を取り扱っております。ピーリング作用のある石鹸で肌トラブルを防ぎましょう(^^♪
今なら誕生日月は大きいサイズが25%になるお得なキャンペーン中ですよ~
スキンピールバー AHAマイルド[敏感肌・乾燥肌]
洗顔石鹸/角質ピーリング
135g ¥2,160(誕生日月¥1620) ミニサイズ ¥250
グリコール酸0.6%配合のピーリングソープ。きめ細かな泡で古い角質を洗い流します。ピーリングビギナーにおすすめ。毎日のピーリング洗顔で、つるつる美肌へと導きます。
ご使用方法
- クレンジング剤でメイクを洗い落とします。
- スキンピールバーをよく泡立て、顔全体を泡で包むようにして優しく洗います。
- 洗顔成分を残さないように、十分にすすぎます。
- 新肌パック(泡パック):週1〜2回、洗顔効果を高めるために、泡をつけたまま2~3分置きます
スキンピールバー AHA[普通肌・脂性肌]
洗顔石鹸/角質ピーリング
135g ¥2,160(誕生日月¥1620) ミニサイズ ¥250
グリコール酸1.0%配合のピーリングソープ。
きめ細かな泡で古い角質を洗い流します。ピーリングに慣れてきた肌におすすめ。
毎日のピーリング洗顔で、つるつる美肌へと導きます。
ご使用方法
- クレンジング剤でメイクを洗い落とします。
- スキンピールバーをよく泡立て、顔全体を泡で包むようにして優しく洗います。
- 洗顔成分を残さないように、十分にすすぎます。
- 新肌パック(泡パック):週1〜2回、洗顔効果を高めるために、泡をつけたまま2~3分置きます
スキンピールバー ハイドロキノール[くすみ肌]
洗顔石鹸/角質ピーリング
135g ¥5,400(誕生日月¥4050) ミニサイズ ¥600
グリコール酸に加え、肌に透明感を与える成分ハイドロキノン配合。古い角質を洗い流し、肌に透明感をあたえます。毎日のピーリング洗顔で、透明感のあるみずみずしい素肌へと導きます。
ご使用方法
- クレンジング剤でメイクを洗い落とします。
- スキンピールバーをよく泡立て、顔全体を泡で包むようにして優しく洗います。
- 洗顔成分を残さないように、十分にすすぎます。
- 新肌パック(泡パック):週1〜2回、洗顔効果を高めるために、泡をつけたまま2~3分置きます
2022年11月15日2:32 PM
耳垂裂でお悩みの方、手術可能です!
11月イベント☆
マルチに効く万能薬!プラセンタ注射
季節の変わり目のくしゃみや鼻水…寒暖差が原因かも!?
季節の変わり目などで朝夕は冷え込むようになると鼻がむずむずしたり、くしゃみが止まらなくなることはありませんか?
実はこうした寒暖差によって起きる症状は血管運動性アレルギーの可能性があります。
血管運動性アレルギーとほ寒暖差によって鼻粘膜の自律神経のバランスが崩れ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりといったアレルギー症状を示す病気です。
こうしたアレルギーを防ぐには体に感じる寒暖差をなるべく少なくすることや、しっかりと睡眠、休養をとり自律神経を整えることが大切です!
症状がひどい場合は、内服薬や点鼻薬などで症状を緩和する対症療法が行われます。
なかなか治らない鼻水やくしゃみなど…症状が長引いている方は、是非一度当院を受診ください
2022年10月19日5:46 PM
インスタグラム始めました⭐︎
そろそろ保湿ケア始めましょう❢
そろそろ秋ですね。少し、肌寒くなり乾燥の気になる季節になってきました
乾燥は1年中起こりうる症状ですが、
湿度が低くなるこれからの季節は、よりいっそう肌の乾燥を強く感じるものです。
『保湿ケア』が充分でないと、かゆみや湿疹等の原因になります。
そこで今日は『保湿ケア』についてお話します。
健康な肌の保湿成分が減ると、お肌は水分を失い乾燥しバリア機能が低下します。すると刺激やアレルゲンに弱くなり、かゆみを引き起こします。
かゆみの部位を掻いてしまうことで炎症し、さらにかゆみを引き起こす「かゆみの悪循環」が起こってしまうので、症状や季節に合った毎日の保湿ケアが重要です(^^)/
当院では医薬品だけではなく、おススメの高保湿乳液や基礎化粧品を取り扱っておりますので、ご気軽に相談ください!(^^)!
<保湿剤の選び方>
まず肌に刺激がないことを確かめることが大切です。使用感については軟膏タイプ・クリームタイプ・乳液・ローションタイプ等様々な種類があります。
一般的に油分が多く配合された製剤の方が保湿力は高く、秋冬には軟膏・クリームタイプがおススメです。
<効果的な塗り方>
保湿剤は朝と晩など1日2回以上塗ると効果的です。
軟膏・クリームタイプは大人の人差し指の先端から第一関節まで出した量(1FTU)、乳液・ローションタイプは手のひらに1円玉大の量が大人の手のひら約2枚分の面積に塗る量の目安になります。
※詳しくは以前更新した「薬はどのくらい塗ったらいいの?」をご覧ください!
<乾燥肌を悪化させないために>
・爪は短くして、かゆくてもできるだけ搔かないようにしましょう
・汗をかいためそのままにせず濡れたタオルなどでこまめに拭き取りましょう
・入浴はぬるめのお湯にし、身体は優しく洗い、しっかりとすすぎましょう(ゴシゴシ洗いは✖)
・入浴後は保湿ケアをしましょう
・肌着など直接肌に触れるものは、チクチクしない柔らかい素材を選びましょう
・加湿器などで室内の湿度を適度に保ち、乾燥を防ぎましょう
・アルコールや香辛料は体温が上がってかゆみが強くなるので控えましょう
2022年10月6日2:52 PM